ラベル

ラベル 5-09 私立探偵小説の本流は の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 5-09 私立探偵小説の本流は の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-10-28

5-09 ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』

 ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』Black Dahlia 1987
James Ellroy(1948-)
吉野美恵子訳 文藝春秋1990.1 文春文庫1994.3

 タフガイ小説は消滅の道をたどるばかりだったのか。そんなことはない。本流が絶えなかった点は確認しておくべきだ。エルロイをその本流の牽引者とみなしても、どこからも反論はないはずだ。ただそれも、私立探偵というタイプではなく、組織の中で孤立する「はぐれ刑事」を描くことによって守られた。孤立の様相は共通しても彼はあくまで警官なのだった。

 エルロイをあつかうと他のテーマも付随して流れこんでこざるをえない。レイシズムとセクシズム、そして政治的不公正による過去の歴史の「修正」。一口にいえば白人種馬男による三位一体の逆襲だ。強いアメリカ復活の一方に、ヴェトナム神経症の蔓延、サイコ・キラーの跳梁跋扈、女タフガイへの支持などがあった。彼の存在基盤はそれなりに了解がつく。そのイデオロギー十字軍の使命感は、スピレーンなどよりはるかに強固で骨がらみのものだ。そこに立ち止まるとかなり厄介なので、いったんは保留にしよう。

 エルロイの原風景は第二作『秘密捜査』1982に明らかだ。ブラック・ダリア事件。一九四七年、ハリウッド、未解決の娼婦殺人。被害者は全裸で胴体を両断され、内臓を抜かれた。犯人は見つかっていない。残虐な死体写真は、むしろマネキン人形を思わせる無機質を伝えてくる。

 母を喪い、孤児としてホームレスになった作者の原体験が、ブラック・ダリア事件とその時代背景への執拗なこだわりとして、エルロイ作品に刻印されてくる。


 『ブラック・ダリア』は、ブラック・ダリア事件を正面にすえた警察小説だ。未解決の事件は小説のなかで解決をみる。事件の真相に達した刑事は、タブーに触れたことによって、組織を追われる。

 エルロイが示したものはイデオロギーであるよりも、司法組織に身を置く白人の圧倒的な情念だ。彼は法の番人ではない。正義の側にいるという正当性はとうに彼から剥奪されている。彼は自分の主人であろうとするだけだ。エルロイの読者は、それこそがタフガイの真正な現状であることを知る。感動するか反吐を吐きたくなるか、反応は分かれる。暗黒〈ノワール〉は彼の泳ぎ出してきた源流であり、行き着く沸騰点だ。多くのアメリカ作家が燃え尽きていった彼方と別物であるわけがない。

 エルロイは以降、犯罪小説の形をとったロサンジェルス年代記に移る。歴史「修正」の嗜好はますます露骨さを増していった。

2023-10-27

5-09 ローレンス・ブロック『八百万の死にざま』

 ローレンス・ブロック『八百万の死にざま』Eight Million Ways to Die 1982
Lawrence Block(1938-)
田口俊樹訳 早川書房HPB 1984.4 ハヤカワミステリ文庫1988.10


 他にも私立探偵の新たな名簿を書き連ねることはできる。ジェイムズ・リー・バークトマス・クックグリーンリーフもまだ記憶に残すべき作品を産出していた。

 ブロックが創りだした探偵マット・スカダーは元警官で、ライセンスを持たない探偵。アル中だ。ニューヨークの安ホテルに住み、起きている時間のほとんどを酒場で過ごす。そこが事務所がわりだ。頼み事を引き受けたコールガールが惨殺され、彼はまた酒に溺れていく。飲みすぎるタフガイはいやほど描かれてきたが、これほど破滅的に飲む男はいなかった。酒と折り合いつけることができない。作者のアルコール依存症を強く投影していたらしい探偵の病状は『八百万の死にざま』で頂点に達する。


 彼は燃え尽きるエッジに立たされる。このまま飲みつづけて死ぬか、酒を断って別の人生を拾うか。出口なし。未来はどこにも見い出せなかった。

 彼の日常は、事件の進行とは切り離されて、酒との闘いに消耗していく。AA(アルコール中毒者自主治療協会)への参加と、泥のような禁酒の日々。その疲労と更正への道のりは、『聖なる酒場〈ジンミル〉の挽歌』1986、『慈悲深い死』1989(ともに、二見文庫)に持ち越されていく。

 期せずして、スカダー探偵の記録は、白人種馬男〈ホワイト・マッチョ〉の考古学〈アルケオロジー〉についての雄弁な報告書となっている。


 本流タフガイの失墜、サイコ・キラーと女タフガイの登場。ミステリの局地でほぼ同時に起こった事柄は、正確にアメリカ社会の病弊を映し出している。

2023-10-26

5-9 アンドリュー・ヴァクス『赤毛のストレーガ』

 アンドリュー・ヴァクス『赤毛のストレーガ』Strega 1987
Andrew Vachss(1942-)
佐々田雅子訳 早川書房1988.8 ハヤカワミステリ文庫1995.1


 エルロイと拮抗する強度を備えた作品は、ヴァクスによるバークとその仲間たちのシリーズのみだろう。

 バークには明確な敵がいる。子供をセックスの対象にする変態性欲者だ。基調は癒し。ある部分では、彼の物語は、小児性愛者告発の小説版だ。サイコ・キラーものに近づくことはなく、悪を征伐する話で一貫する。

 明快な勧善懲悪の物語として、トラヴィス・マッギーのシリーズとも響き合う。しかしバークの陰影ははるかに暗い。私立探偵でも揉め事処理屋でもない。暗い過去を秘め、来歴を隠したアウトロウだ。

 女たちは救いを求めて外からやってくる。シリーズは一作ずつヒロインに捧げられた賛歌でもある。しかし女たちは物語が終わるとふたたび外へ去って行く。バークと内面を共にすることはない。できない。変態性欲者の処刑人バークは自分の性欲は正常に健康に保っておく必要がある。女たちは便宜的な存在に押しやられる。

 シリーズの中心にはまたバークの助っ人たちがいる。刑務所で知り合ったアウトロウ仲間。拳法の達人、メカの専門家、犯罪の教授、地下銀行の主。特徴的なのは、みな何らかの障害・欠損をかかえた異能者だという点だ。モンゴル系、ヴェトナム系と、人種的にも雑多な構成だ。

 『赤毛のストレーガ』では、事件は依頼人から持ちこまれる。チャイルド・ポルノの写真を取り返してくれというものだ。結末こそ、ヒーローとその仲間たちが極悪人一味を襲撃して裁きをつけるという単線だが、ヒロインの正体は謎を残している。

 最後に彼が行き着くのは、彼が女を理解できなかったし喪わなければならないという苦い覚醒だ。彼らのあいだには結局、性の快楽がそれのみが荒涼として在ったにすぎなかった。


 癒しの物語としてヴァクスの世界は、ほとんど『赤毛のストレーガ』に尽きている。原型はすべてここに出揃っている。『ブルー・ベル』1988、『ハード・キャンディ』1989、『ブロッサム』1990、『サクリファイス』1991とつづく。新たなヒロイン、新たな敵役を得て、さらにストーリーは爆発していく。

 おのおの輝いているにしろ、一度語られた物語の精緻な注釈に読めてしまう。

 バークの終わりのない闘いがつづけばつづくほど、性の荒野の空疎は耐えがたいものとなる。彼もある種のパラノイアになって燃え尽きる未来しか持たないようだ。

 ヴァクスが八〇年代の物語につけ加えた貢献の大きさは疑いない。たんにエルロイの偏向のバランスを正すことにはとどまらない。しかし彼の未来に明るさを見つけるのは困難なのだ。白人マッチョの現状はこのように、極端な振幅を示しながらも、全体としては暗澹な色調におおわれている。

『アメリカを読むミステリ100冊』目次

イントロダクション 1 アメリカ小説の世紀  ――1920年代まで  1 偉大なアメリカ探偵の先駆け   ジャツク・フットレル『十三号独房の問題』1905   メルヴィル・D・ポースト『アンクル・アブナーの叡知』1918   シオドア・ドライサー『アメリカの悲劇』1925   ア...